スポーツジムのランニングマシンを活用して運動を継続しましょう
最近では、各地でフルマラソンやハーフマラソンが開催されています。
一時期のようなマラソンブームとは言わないまでも、人生100年時代と言われる中で、健康を考えてランニングをしている人は多いようです。長い人生を楽しく快適に過ごすために、「健康寿命」を長くしたいと考える人が多くなってきているのだと思います。
若い人の中には、仕事でのパフォーマンスを上げるために、ランニングを始めようとしている人もいると思います。
しかし、いざランニングや運動を始めようとしても、雨の日が続いたり、面倒くさいからとサボってしまったりして、長続きしない方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、ランニングが長続きしない人のために、スポーツジムのランニングマシンを使ってランニングをする場合メリットをご紹介したいと思います。
ランニングマシンを上手く活用することで、途中で挫折することなく、ランニングを継続できると思います。
ジムのランニングマシンでランニングをするメリット
天気によらず運動ができる
ジムのランニングマシンを使う一番のメリットは、天候に左右されないという点です。
ランニングマシンは室内にあるので、台風でも、雪が降っていてもジムが開いていれば使うことができます。
また、雨が降っているから今日のランニングはやめようとか、今日は暑いから走るのをやめておこうなどという言い訳をつくれなくなるので、運動をしようという動機付けが強くなります。
普段、家の周りでランニングをしている人が、梅雨の時季など雨の日が続いてランニングをしない日が続いてしまうと、普段の習慣が崩れてランニングを止めてしまう場合があると思います。
そうならないためには、いつでもランニングができる環境を作っておくことが大切です。
運動する習慣を続けやすい
天候を言い訳にできないから運動を継続しやすいということに加えて、ジムに入会していれば会費を払っているので、お金を無駄にしないようにするために運動をしようという気持ちになります。
ジムによって会員の制度は様々ありますが、例えば、ジムが開いている時間はいつでも行けるという会員になっていた場合、週末の土日は必ず行くようにしようとか、水曜日の夜は仕事帰りに毎週行こうなど、定期的に運動をする習慣をつけやすくなるというメリットがあります。
テレビを見ながらランニングができる
ランニングをするときは音楽を聴いているという人も多いと思います。
ジムのランニングマシンを使うときも音楽を聴きながら走ることができますが、それに加えてテレビを見ながら走ることも可能です。
そのため、今、何分走ったか、何キロ走ったかということをあまり気にせずにランニングすることができます。
個人的には、マラソンの中継や、野球やサッカーなどのスポーツ中継を見ながらランニングすると、自分も頑張らないといけないと感じながら走ることができるので走りやすいです。
自分の好きなテレビ番組があるときにジムに行き、テレビを見ながらランニングをするというのもアリだと思います。
マシンを使った筋トレができる
ジムにはランニングマシン以外にも、筋トレをするためにマシンが設置されています。
ランニングだけをするためにジムに通う人はあまりいないと思いますので、筋トレマシンを使ってより効果的に体を鍛えるのも良いと思います。
マラソンに参加するためにランニングをしているという人は、あまり筋肉を付けたくないと思う方もいると思います。
しかし、マラソンで怪我をしないためや効果的に体を鍛えるためには、筋トレも無駄ではないので、ジムにいるトレーナーの方と相談しながら必要な体の部分だけでも鍛えてみてはいかがでしょうか。
ヨガなどの様々なレッスンが受けられる
ジムではマシンを使うだけでなく、ヨガなどのレッスンを受けることも可能です。
普段、自分で運動をする場合は、ランニングがメインになると思います。
しかし、ジムに通って、ステップに合わせて体を動かすダンスのようなレッスンや、体の柔軟性を高められるヨガのレッスンを受ければ、幅広くエクササイズをすることができ、より健康的な体作りができます。
ランニングは自分が止めようと思ったところで止めることができますが、時間が決まっているレッスンの場合、途中で止めることができないので、レッスン中は、ある意味強制的に体を動かしていなくてはいけません。
少し走ったり少し体を動かしたりするだけで疲れたから止めようと思ってしまう人は、レッスンに参加して、決まった時間の間、強制的に体を動かしてみてはいかがでしょうか。
多くのジムでは、入会していれば無料でレッスンを受けられますので、その機会を活かしてみてはいかがでしょうか。
ジムのランニングマシンでランニングをするデメリット
ランニングマシンはアスファルトを走る場合とは感覚が異なる
ランニングマシンを使う一番のデメリットは、アスファルトの道路を走る場合と感覚が異なる点です。
ランニングマシンでは回転するゴムベルトの上を走るので、足への負担が比較的小さいです。
しかし、マラソン大会では硬いアスファルトの上を走ることになるため、大会前にはアスファルトで練習をして、硬い路面に慣れておく必要があります。
急に硬いアスファルトの上を走ると膝や足の裏が痛くなりやすく、怪我に繋がりやすくなってしまうので注意が必要です。
したがって、本番の前には必ず家の周りの道路を走るようにして、硬い路面に慣れておくようにしましょう。
景色が変わらないのでつまらない
ランニングマシンは同じところをひたすら走り続けるだけなので景色が全く変わりません。
そのため、走り続けるのが苦痛になってくる場合があります。
同じ景色でつまらないと感じたときは、音楽を聴いたり、テレビを見たりして気を紛らわすようにしてみましょう。
お金がかかる
ジムのランニングマシンを使うためには、ジムに入会する必要があるので、どうしてもお金がかかってしまいます。
そのあたりは、上記のメリットが金額的に妥当であるかをご自身の価値観と照らし合わせて考えてみてください。
自分は強い意志を持って家の周りでランニングを続けられるという方は、わざわざジムに入会してランニングマシンを使う必要はないと思います。
まとめ
今回は、健康のために運動をしたいと考えているけれども、運動を継続できていないという方向けに、スポーツジムのランニングマシンを使ってランニングをする際のメリットとデメリットをご紹介しました。
会費を払うようになれば、損をしないためにジムに通おうという気持ちになるので、家の近所でランニングを続けられないという方は、本記事をお読みくださった機会に思い切ってジムに入会してみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません